前の10件 | -
ブログ移転のお知らせ [お店の情報]
2025年3月末のSSブログ閉鎖にともない
古道具kasugaiのブログは新たにSeesaaブログへ移転致します。
長きにわたりご覧頂き誠にありがとうございました。
まだ製作途中ですが新たなブログはこちら↓になります。
今後ともよろしくお願い申し上げます。
英国ヴィンテージ オーク無垢材 バタフライサイドテーブル [テーブル・机]
2025年3月下旬の営業日と営業時間のお知らせ [お店の情報]
古道具kasugaiの3月下旬の営業日は
3月21日(午後1時頃より)、22日、23日(午後4時頃より)、24日(午後1時頃より)、
25日、26日(午後4時頃まで)、27日、30日、31日、の予定です。
適宜店内換気を行い、お客様用消毒液も用意しておりますのでよろしければご利用下さい。
状況により変更となる場合があるかと思います。
都度ブログにてお知らせ致しますのでチェックして頂ければ幸いです。
また、出張買取にあたりましては衛生管理を徹底しお客様の安全を第一に努めてまいります。
ご不明な点等ございましたら042-349-6295までお問い合せ下さい。
よろしくお願い申し上げます。
飛騨産業 CASCADA カスケードチェア 張替え済み [イス]
キツツキマークで知られる老舗家具メーカー、飛騨産業の名作、カスケードチェアが入荷しました。40~50年ほど前のものです。
前方にスッと伸びる前脚を兼ねた背柱が伸びやかな印象。
無駄の無い合理的な構成かつ美しいフォルムはさすが飛騨産業と思います。
1961年に商品化され、テーブルと共にサロンセットとして当時大変な人気を博したそうです。一度生産を終えていましたが、現在は座面の高さを変える等リデザインし、復刻されています。
無駄の無い合理的な構成かつ美しいフォルムはさすが飛騨産業と思います。
1961年に商品化され、テーブルと共にサロンセットとして当時大変な人気を博したそうです。一度生産を終えていましたが、現在は座面の高さを変える等リデザインし、復刻されています。
タグ:古道具
U.S.A VINTAGE "MAGNALITE" Oval Roaster 4265 [小物]
Made In U.S.Aのグッドデザインなお鍋が入荷しました。
アメリカを代表する調理器具メーカーであった Wagner Manufacturing Company(WAGNER WARE) が1930年代に開発した「MAGNALITE(マグナライト)」シリーズ。大ヒット製品となり、その後の幾度かの会社の売却を経ても数十年間製造が続けられた名作です。
マグナライトとはアルミとマグネシウム等の合金で、銀のような輝きと独特な質感をもった素材。当時ワグナー社はインダストリアルデザイナーの John Gordon Rideout(ジョン・ゴードン・ライドアウト) を雇い、製品デザインを全面的に見直し、MAGNALITEシリーズを完成させました。
John Gordon Rideoutはアメリカのミッドセンチュリー期に活躍したデザイナー・建築家。フランク・ロイド・ライトとも親交があり、特に有名な製品にはマグナライトのケトルや、子供向けのスクーター、ラジオなど。いくつもの美術館に製品が収蔵されています。
魅力的なデザインだけでなく、機能的にも大変優れていたからこそロングセラーとなったのでしょうね。
John Gordon Rideoutはアメリカのミッドセンチュリー期に活躍したデザイナー・建築家。フランク・ロイド・ライトとも親交があり、特に有名な製品にはマグナライトのケトルや、子供向けのスクーター、ラジオなど。いくつもの美術館に製品が収蔵されています。
魅力的なデザインだけでなく、機能的にも大変優れていたからこそロングセラーとなったのでしょうね。
タグ:古道具
2025年3月中旬の営業日と営業時間のお知らせ [お店の情報]
古道具kasugaiの3月中旬の営業日は
3月12日、13日(午後4時頃より)、14日、15日、
16日、19日、20日、の予定です。
適宜店内換気を行い、お客様用消毒液も用意しておりますのでよろしければご利用下さい。
状況により変更となる場合があるかと思います。
都度ブログにてお知らせ致しますのでチェックして頂ければ幸いです。
また、出張買取にあたりましては衛生管理を徹底しお客様の安全を第一に努めてまいります。
ご不明な点等ございましたら042-349-6295までお問い合せ下さい。
よろしくお願い申し上げます。
70'sビンテージ ラタン イージーチェア [イス]
造りの良い、古いラタンチェアが入荷しました。60~70年代、籐家具ブームの頃の日本製です。
ラタン家具らしい丸みのある綺麗なシルエット。ほどよくコンパクトでほどよくゆったりとした絶妙なサイズ感です。
丁寧に編まれたラタンは見ているだけでも感心します。
丁寧に編まれたラタンは見ているだけでも感心します。
タグ:古道具
佐藤国男 セロ弾きのゴーシュ 帰路 木版画 [その他]
宮沢賢治の童話を題材とした作品で知られる木版画家、佐藤国男の大型作品が入荷しました。
題材はセロ弾きのゴーシュ「帰路」。楽団の練習で楽長からさんざんに怒られ、とぼとぼと小屋に帰るシーンでしょうか。
軽井沢彫りの姿見 桜の図 [その他]
長野県の伝統工芸、軽井沢彫りの姿見/ミラーです。40年ほど昔のものでしょう。
日光彫りをルーツに持つ軽井沢彫り。
明治時代、外交官など欧米人の別荘の為に日光彫りの職人が呼ばれ、家具を製作したのが始まりです。西洋の様式に日本の桜や竹、葡萄などのモチーフ、そして技法が融合した独特な家具。
明治時代、外交官など欧米人の別荘の為に日光彫りの職人が呼ばれ、家具を製作したのが始まりです。西洋の様式に日本の桜や竹、葡萄などのモチーフ、そして技法が融合した独特な家具。
タグ:古道具
2025年3月上旬の営業日と営業時間のお知らせ [お店の情報]
古道具kasugaiの3月上旬の営業日は
3月1日、2日、4日(午後1時頃より)、5日(午後2時頃より)、
6日、7日、9日、11日、の予定です。
適宜店内換気を行い、お客様用消毒液も用意しておりますのでよろしければご利用下さい。
状況により変更となる場合があるかと思います。
都度ブログにてお知らせ致しますのでチェックして頂ければ幸いです。
また、出張買取にあたりましては衛生管理を徹底しお客様の安全を第一に努めてまいります。
ご不明な点等ございましたら042-349-6295までお問合せ下さい。
よろしくお願い申し上げます。

前の10件 | -