SSブログ

山田照明 デスクライト ZM-001 [照明]

PC146926.JPG

Zライトなどで知られる山田照明の、グッドデザインなビンテージデスクライトが入荷しました。

PC146914.JPG

PC146912.JPG

1976年に発売された「ROYAL-PET ZM-001」。この時代らしいスペースエイジなデザインが大変魅力的なライトです。同年にグッドデザイン賞も受賞しています。

続きを読む


タグ:古道具
nice!(9)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ヤマギワ 町田悟デザイン 竹編み ペンダントライト [照明]

PB256817.JPG

ヤマギワ社製、町田悟によるデザインの竹編み照明が入荷しました。

PB256795.JPG

PB256791.JPG

細く割った竹を曲げ輪状に組み、金具に編み込んで円筒型のフォルムとしています。竹の節の部分も配置を工夫し、デザインのアクセントに。デザインの妙と職人の高い技術を見て取れます。
金具は口金E26で、白熱電球は60Wまで。LED電球もお使い頂けます。

続きを読む


タグ:古道具
nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

倉俣史朗 ヤマギワ K-series フロアライト Φ400 [照明]

DSCN7385.JPG

日本におけるポストモダンデザインを牽引したデザイナー、倉俣史朗がデザインしヤマギワより販売された名作照明「K-series」通称"オバQ"が入荷しました。

DSCN7384.JPG

オリジナルの発表は1972年。ハンカチをふわりと摘み上げた一瞬を形にした、一目見たら忘れられないインパクトのある、現代アートを思わせるフォルムの照明です。

続きを読む


nice!(10)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

70's National デスクライト [照明]

PA026390.JPG

70年代ビンテージ、ナショナルのデスクライトが入荷しました。

PA026375.JPG

PA026382.JPG

PA026385.JPG

ちょっとスペースエイジ的なロボットのアームのようなデザインに時代を感じますね(*^^*)
スイッチもトグル式でカッコイイです。

PA026396.JPG

PA026379.JPG

アーム角度は直立から90度ちょっとまで倒すことができます。シェード部分も上下左右に可動します。電球は口金E17、40Wまでのミニ電球となります。

続きを読む


タグ:古道具
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

北欧ヴィンテージ ヤコブソンスタイル テーブルランプ [照明]

P8246055.JPG

P8246068.JPG

70年代北欧ヴィンテージのテーブルランプ/スタンドが入荷しました。

P8246040.JPG

P8246041.JPG

P8246043.JPG

薄くスライスしたパイン材のシェードに、同じくパイン材の支柱です。
メーカーは不明ですが、Hans Agne Jakobsson(ハンス・アウネ・ヤコブソン)がデザインした、所謂ヤコブソンランプを彷彿とさせるスタイル。経年で深い飴色に変化したパイン材も魅力的です。

続きを読む


タグ:古道具 北欧
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

Steltonのオイルランプ/ship's lamp [照明]

P8226033.JPG

P8226005.JPG

現代北欧デザインの巨匠、Erik Magunussen(エリック・マグヌッセン)が1982年にデザインし、ステルトン社より販売されているship's lampが入荷しました。

Erik Magnussenー1940年コペンハーゲン生まれ。ビング&グレンダール、ステルトン、フリッツハンセン等多くのメーカーで家具やテーブルウェアをデザイン。母国デンマークを始め数々の国際的な賞を受賞。デザインした製品は世界の多くの美術館に収蔵されています。

P8226011.JPG

P8226038.JPG

古典的な航海用のランプを現代的な解釈でデザインした、非常にモダンでミニマム、スタイリッシュなランプです。同社のシリンダラインシリーズとも通じる造形です。

続きを読む


nice!(8)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

森 正洋 "ポーセン・B" ヤマギワ/白山陶器 [照明]

P6055443.JPG

P6055444.JPG

陶磁器デザイナー、森正洋(1927-2005)デザインの磁器照明「ポーセン・B」が入荷しました。
以前こちらでも未使用品を紹介したことがありました。

DSCN7022.JPG

DSCN7020.JPG

1978年にデザインされ、白山陶器とヤマギワが共同製作したポーセン(PORSEN)シリーズ。切りすかしによる透過光が柔らかな光となって住まいを照らします。特にこの「ポーセン・B」は溝状の凹凸が陰影を作り出し、より雰囲気のある光を演出しています。

「日本のあかり ポーセン 最高級の磁器の材料を用い、あかりを透過させるため形がくずれるぎりぎりの高温で焼き上げた白磁のあかりです。切りすかしによるホタル出の技法をつかった、神秘なあかりをたのしんでいただけます。」パンフレットより

続きを読む


タグ:陶器 古道具
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

昭和レトロ ガラスの卓上ランプ [照明]

P4145116.JPG

P4145117.JPG

昭和の小さな卓上ランプが入りました。

P4145121.JPG

P4145119.JPG

P4145120.JPG

支柱や黒いベース部分もガラス製です。形状・デザインはアールデコの雰囲気ですね。

DSCN6875.JPG

小さなアタリ傷がありますがさほど目立つものではありません。

P4145125.JPG

電球は口金E26で白熱電球は40wまで。LED電球もお使い頂けます。
上品なシャビーさのあるランプと思います。ベッドサイドやデスクの上におすすめです。

高さ365mm 傘径205mm soldout ありがとうございました

タグ:古道具
nice!(6)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

80's 南部工業 クレオライト [照明]

P3194986.JPG

1970~80年代に人気を博した南部工業のクレオライトシリーズ、「アイアイ」が入りました。

P3194987.JPG

P3194988.JPG

P3194994.JPG

ほぼ未使用と思われる状態で出て来ました。
ミントグリーンとイエローのポップなカラーリング。コンパクトに畳んだ姿も可愛らしいアイテムです。

続きを読む


タグ:古道具
nice!(4)  コメント(0) 

60~70's シャビーなデスクライト [照明]

P1144463.JPG

P1144472.JPG

雰囲気の良い国産ビンテージのグースネックデスクライトが入荷しました。

P1144461.JPG

P1144464.JPG

シェードはアルミ製、ベースと支柱はスチールで適度な重量があります。
グレーカラーにトグルスイッチがカッコイイですね。時代なりの錆びも出ていて、インダストリアルな空気感があります。

続きを読む


タグ:古道具
nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨