昭和レトロ 木製 スモーカーズスタンド/灰皿 [その他]
雰囲気の良い、古い木製のスタンド灰皿が入りました。
鋳鉄の灰皿部分がお洒落なんです。舵輪型のカバーに、受け皿にも船の図が。帆の模様からしてサンタマリア号でしょうか。
ベースや支柱の造形も品があり、昔の洋館にあったような趣。
経年の擦れなどはありますが、構造に問題はありません。
灰皿としてだけでなく、小物や植物を置いたりしてもよさそうです。
灰皿としてだけでなく、小物や植物を置いたりしてもよさそうです。
高さ550mm 直径250mm ¥8,000(税込み)
タグ:古道具
北欧デザイン チーク材 サービスカート/ワゴン [その他]
先日のFRZ社のカートに続き、北欧ビンテージのチーク材サービスカート/ワゴンが入荷しました。
天板は珍しいラウンドデザイン。各部材も丸みを帯びた形状で、温かみのあるチーク材の魅力がより引き立つように思います。
1980's ドイツ FRZ社 Louis Lucien Lepoix サービスカート/ワゴン [その他]
工業デザイナー、Louis Lucien Lepoix(ルイ=ルシアン・ルポワ)が1983年にドイツFRZ Metallwarenfabrik社の為にデザインしたFolding Service Cartが入荷しました。
両サイドのプッシュボタンを押しながら引き上げるだけで、簡単に折り畳む事ができ保管時の場所をとりません。洗練されたモダンデザインと高い機能性でMoMA(ニューヨーク近代美術館)にも収蔵されているプロダクトです。
タグ:古道具
BUNACO ブナコ ビンテージ ウォールミラー [その他]
60~70年代のブナコのビンテージミラーが入荷しました。
50年以上の歴史を持つ青森県の工芸品です。
50年以上の歴史を持つ青森県の工芸品です。
青森の豊富な資源であるブナの有効活用と産業化を目指し、1956年に考案されたのがブナコの始まり。ブナを薄くテープ状にカットしたものを巻き重ね、押し出して成形していきます。
北欧スタイル コスガ ビンテージチーク材ミラー [その他]
今はなき家具メーカー、コスガが70年代に展開していた、"BROWN SALTMAN"シリーズのミラーが入荷しました。
贅沢にチークの無垢材を用いたフレーム。丁寧に面取りされています。
オーク材 小ぶりな楔本棚/シェルフ [その他]
大変作りの良いオーク無垢材の本棚が入荷しています。
材も厚みがあり、小ぶりながらしっかりと重量もあります。脚のデザインも凝っていてお洒落ですね。メーカーのシール等は無く、作りからおそらくどこかの工房の製品と思います。
タグ:古道具
お正月のお餅つきに 1升用 ミニ臼と杵 [その他]
少しばかり気が早いですが、可愛らしい臼と杵が入荷しました。
4年ほど前の製品ですので、非常に綺麗で良い状態です。
4年ほど前の製品ですので、非常に綺麗で良い状態です。
北海道産のはんの木をくり抜いた臼と大小2つの杵のセット。状態からみて使用されたのは1、2度ほどでしょう。どちらも清潔感のある綺麗な状態で問題なく使用できます。
解説やお餅つきのコツなどの説明書もあり、すぐにでも始められます。
今度のお正月はお子様とお餅つきをしてみてはいかがでしょうか(*^^*)
今度のお正月はお子様とお餅つきをしてみてはいかがでしょうか(*^^*)
臼 直径およそ35cm 高さ21cm soldout ありがとうございました