SSブログ

ロイヤルコペンハーゲン Knud Kyhn Eiders 陶板 [小物]

P5162763.JPG

デンマーク、ロイヤルコペンハーゲン製 Knud Kyhn(クヌード・キーン)デザインの陶板/レリーフです。

Knud Kyhn(1880~1969) 画家・陶芸家 芸術学院とKarl Schröderのアトリエで学んだ後、1903年にロイヤルコペンハーゲンに入社、ロイヤルコペンハーゲンのみならず、ハーマン・A・ケーラーやビングオーグレンダールにも在籍し活躍しました。
ロイヤルコペンハーゲンでは動物や妖精をモチーフとした作品を数多くデザイン。独特な造形と釉薬使いは一度みたら忘れられないインパクトがあります。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

舩木倭帆~暮らしのガラス~ [小物]

P5012695.JPG

P5012713.JPG

当店でも何度か紹介しているガラス作家、舩木倭帆氏の作品が、縁あって50数点入荷しました。

P5012696.JPG

2013年に亡くなられて以降も、各地の美術館等で展示会が催され、その作品の人気は今もって衰えるどころか年々高まっているように思います。
今回入荷した作品50数点を5月11日まで店頭にて販売致します。

舩木倭帆(ふなきしずほ)(1935-2013)ー島根・布志名焼の窯元、舩木道忠の次男として生まれる。兄は陶芸家の舩木研兒。実家には柳宗悦をはじめ、濱田庄司、河井寬次郎、芹沢銈介、棟方志功など民藝運動の中心的メンバーが訪れ、バーナード・リーチも約1ヶ月滞在して制作を行っている。大学在学中にガラス工芸を志し、卒業後大阪、東京、北九州と活動の場を移しながら、1988年、広島県神辺町に「グラスヒュッテ舩木」を立ち上げ、日々の暮らしのためのガラスの器を作り続けた。自らがデザインだけでなく製作までの工程を受け持つ、日本におけるスタジオガラスの第一人者。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

アラビア/ヌータヤルヴィ ファウナ ボウル 特大サイズ [小物]

P4222622.JPG

フィンランドを代表するガラスデザイナー、オイバ・トイッカによるFaunaシリーズ。グリーンカラーのボウルが入荷しました。アラビア銘の1970年代ビンテージです。

P4222612.JPG

同シリーズのボウルの中では最大サイズ。Faunaというのは「動物相」という意味で、そこかしこに動物が描かれています。アイテムやサイズによって図柄は異なり、特に今回の物は大きいだけあり見応え十分です。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ROYAL DOULTON "MILANO" カップ&ソーサー ポットセット [小物]

P4102565.JPG

英国製ロイヤルドルトン、珍しいMILANO(ミラノ)シリーズのカップ&ソーサーとポット・シュガー・クリーマーが入荷しました。

P4102552.JPG

P4102553.JPG

幾何学的なアールデコデザインと色使いが目を引く、モダンなシリーズ。1995年のデザインです。

続きを読む


タグ:陶器 古道具
nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

Nuutajarvi カステヘルミ コースター/ミニプレート [小物]

P3142312.JPG

P3142306.JPG

北欧フィンランドを代表するガラスデザイナー、オイバ・トイッカが1964年にデザインした、Kastehelmi(カステヘルミ)シリーズのミニプレートが入りました。

P3142309.JPG

このサイズは元々はカップを置くコースターとして作られたもの。復刻版には無く、ビンテージのみのアイテムです。状態の良いものが6枚入荷しています。

続きを読む


nice!(4)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

アラビア アネモネ 23cm ボウル [小物]

P3102238.JPG

フィンランド、アラビア社の人気シリーズ「アネモネ」の23㎝ボウルが入りました。

P3102235.JPG

P3102236.JPG

側面にアネモネの花と葉がたっぷりと描かれた、ウラ・プロコッペの代表作。1962年から76年まで製造され、80年代に短期間復刻もされています。

P3102237.JPG

P3102239.JPG

今回入荷したものは60~70年代のオリジナル。ちょっと形が歪んでいるのもいい意味で味がありますね。オーブンロゴもついています。このオーブンロゴは同じモデルでもついていたりいなかったりするんですが・・おおらかな時代だったんですね(^_^;)

P3102234.JPG

内部に薄いカトラリー跡はありますが、目立つ擦れやチップ無く、良好なコンディションです。
季節のフルーツやお菓子をいれたり、煮込み料理やサラダボウルとしても使いやすそうです。

直径227mm 高さ78mm ¥14,800(税込み)

nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

伊万里焼 なます皿 [小物]

P3042182.JPG

P3042181.JPG

明治から昭和期ごろの伊万里焼の染付なます皿がいくつか入荷しました。

P3042183.JPG

P3042184.JPG

P3042185.JPG

微塵唐草や瓢箪図などいろいろ。直径15~16cmほどの大きさもカタチも大変使い勝手の良いなます皿です。是非日常使いして頂きたいアイテム。2,000~3,000円ほどで販売してます。

nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

ロールストランド Irene イレーネ カップ&ソーサー [小物]

P2212107.JPG

北欧スウェーデンを代表する窯の一つ、ロールストランド社のカップ&ソーサーが入荷しました。

P2212108.JPG

P2212104.JPG

Irene(イレーネ)と名付けられた、ブルーの実とグリーンの葉が描かれたシリーズ。綺麗な発色と手描きの味わいが魅力的です。デザインはRose-Marie Benediktによるもの。1966~77年の製造です。

続きを読む


nice!(3)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

70's Hans Hansen "Amalie" エナメルシルバースプーン [小物]

DSCN5930.JPG

デンマークの名高い銀細工工房、ハンス・ハンセンのシルバースプーンが入荷しました。

DSCN5920.JPG

DSCN5921.JPG

DSCN5922.JPG

1971年にkarl gustav hansen(カール・グスタフ・ハンセン)の息子であるHans Hansen Jun(ハンス・ハンセン・ジュニア-ちょっとややこしいですが、創業者ハンス・ハンセンの孫です)がデザインした「Amalie」というシリーズです。柄の部分をエナメルが覆った、非常にモダンなカトラリー。ネックの造形にも特徴があり、質感の高い作りはさすがと思わせます。

続きを読む


nice!(5)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨

アルミニア Johennes Hedegaard レリーフ [小物]

P2011934.JPG

ロイヤルコペンハーゲンの今はなきAluminia窯で製作された、Johennes Hedegaard(ヨハネス・ヘデゴー)によるレリーフ作品です。

P2011936.JPG

P2011935.JPG

素焼きのような質感の陶土と鮮やかなコバルトブルーの対比が美しく、存在感のある陶板です。ヨハネス・ヘデゴーはアルミニアとロイヤルコペンハーゲンおいて主に女性像やフィギュリンを数多く製作した陶芸家。素焼き陶土とブルーの釉薬使いに特徴があります。

続きを読む


nice!(7)  コメント(0) 
共通テーマ:インテリア・雑貨